12月 2021 - 徳島の家族葬はセレモニー心【公式】火葬場に近い貸切式場
家族葬を行う場所について|自宅で行うことは可能?
2021/12/28
徳島市にございます、セレモニー心 家族葬ハウス応神です。 一般的な葬式や家族葬は、斎場で行うことが多いです。 ただ中には、特段の理由があり自宅で行いたいと考えられる方もいるでしょう。 では家族葬の場合は、自宅で行うことが可能なのでしょうか。 今回は、自宅で家族葬を行うことは可能なのかについてご説明いたします。 「家族葬を自宅で行うことは可能?」 家族葬は、ご自宅でも行うことは可能です。 ただ、行う…喪中はがきと寒中見舞い どのタイミングで出せばいいの?
2021/12/12
「喪中はがき」のタイミング、悩みますよね 身内に不幸があったとき、一定の期間、新年の祝いや初詣などの慶事を控えます。 年賀状も出さずに、年賀を欠礼するあいさつ状である「喪中はがき」を送ります。 相手が年賀状の準備を始める前に手元に届くよう、11月中旬から12月初旬ごろには出しましょう。 最近は種類も多く、定型文やイラスト入りのはがきを文具店でも購入でき、ネットでデザインや文例を選び簡単に作成するこ…家族葬のマナー|弔電は送って良いの?
2021/12/18
徳島市にございます、セレモニー心 家族葬ハウス応神です。 家族葬は、少人数で故人の最後を見送る葬式になります。 一般的な葬儀と異なり、親族や親しい友人のみが参列する葬儀になるので、今では多くの方に選ばれている形式です。 そんな家族葬ですが、マナー面で一般的な葬儀と異なることはあるのかと悩まれる方が多いです。 そんな皆さんの悩みの一つが弔電についてです。 そこで今回は、家族葬の場合の弔電についてご説…家族葬の香典マナーとは?
2021/12/10
徳島市にある「セレモニー心 家族葬ハウス応神」です。 家族葬と一般葬では、香典マナーについても違いがあるのでしょうか? 今回は家族葬の香典マナーについて解説します。 ◼︎そもそも香典とは 香典は、故人へのお悔やみの気持ちとしてお供えするお線香やお花の代わりとなった金品を指します。昔はお香を持参し、葬儀に参列することが一般的でしたが、現在ではお香の代わりに金品を持ち寄ることが一般的になっており、それ…費用は抑えれるの?|家族葬の費用相場について
2021/12/15
徳島市にございます、セレモニー心 家族葬ハウス応神です。 近年、身内や親しい友人のみで行う家族葬を選択される方が増えています。 大人数で集まることを避けることができ、参列者が限られているので一人一人お別れの時間をしっかりと取ることができます。 そんな家族葬ですが、気になるのが費用面だと思います。 家族葬の相場はいくらぐらいなのか、一般的な葬式の費用と比べてどうなのか気になる点でしょう。 そこで今回…家族葬っていったいどんな葬儀なの?特徴をご紹介
2021/12/10
徳島市にある「セレモニー心 家族葬ハウス応神」火葬場に近い。ちょうどいい広さの式場 近年、家族葬という葬儀形式の人気が高まりつつあります。 新型コロナウイルスの影響もあり、大規模な葬儀は行わず家族葬を選択される方も増えているような状況です。 「家族葬に参列した事がない」「初めて家族葬を検討している」という場合、どのような葬儀なのか気になられる方がほとんどだと思います。 今回は家族葬とはどのような葬…