家族葬のマナー|弔電は送って良いの?
徳島市にございます、セレモニー心 家族葬ハウス応神です。
家族葬は、少人数で故人の最後を見送る葬式になります。
一般的な葬儀と異なり、親族や親しい友人のみが参列する葬儀になるので、今では多くの方に選ばれている形式です。
そんな家族葬ですが、マナー面で一般的な葬儀と異なることはあるのかと悩まれる方が多いです。
そんな皆さんの悩みの一つが弔電についてです。
そこで今回は、家族葬の場合の弔電についてご説明いたします。
「家族葬の場合の弔電」
家族葬の場合でも、弔電を送ることは問題ないです。
ただ、場合によっては送らない方が良い場合があります。
それは、香典を辞退しているケースです。
家族葬の場合、香典を辞退しているケースが多いです。
そのため香典を辞退している場合は、弔電送らず後日お花やお線香などを送るようにしましょう。
家族葬専門のセレモニー心では、直葬、家族葬などを中心に幅広い葬儀プランをご用意しております。
徳島で葬儀・家族葬をお考えの際は、セレモニー心 家族葬ハウス応神へお気軽にご相談ください。