12月 2022 - 徳島の家族葬はセレモニー心【公式】火葬場に近い貸切式場
家族葬の挨拶状の書き方とは?注意点も紹介します。
2022/12/22
親しい友人や身内などごく少人数で執り行う「家族葬」が増えています。 故人をゆっくりと見送ってあげたい、という方も多いですよね。 家族葬にお呼びしなかった方に関しては、後日挨拶状を送ります。 このコラムでは、家族葬の挨拶状の書き方と注意点をご紹介します。 家族葬の挨拶状の書き方を、下記に一部記載しました。 1、亡くなったことを伝える 2、家族葬だったことに対するお詫び 3、お花・供え物の辞退の旨を伝…「家族葬にしますので、ご遠慮ください」と言われた場合の香典の渡し方
2022/12/14
昨今、感染症拡大の影響もあり、家族葬を希望される方が増えています。 「家族葬にしますので、ご遠慮ください」など、お断りされた経験がある方もいらっしゃるかも知れません。 ご親戚やご友人、親しい方の葬儀であれば、何かしてさしあげたいと思いますよね。 参列できる方に香典を代理で出してもらうのは非常識ではないか、など考えてしまいますよね。 お葬式に参列できないので、お葬式に参列される方にご香典をことづける…家族葬と一日葬の違いとは?
2022/12/01
徳島市・鳴門市・吉野川市にある「セレモニー心」です。 今回は、家族葬と一日葬の違いを簡単に紹介します。 《家族葬とは?》 家族葬とは、ご家族をはじめとした近親者のみで行う葬儀のことです。 参列者を限定して少人数かつ小規模で葬儀を行います。 「家族葬」という名前から、ご家族のみで執り行う葬儀だと勘違いされるケースも多いですが、実際は親戚や友人などの中から誰を葬儀に呼ぶかは、ご家族が自由に決めることが…