お葬式、家族葬、終活、弔電 アーカイブ - 徳島の家族葬はセレモニー心【公式】火葬場に近い貸切式場
遺骨を引き取らないという選択はできるのでしょうか?
2021/05/11
できれば遺骨を引き取らない方法を選びたい。 そのような場合はどうしたらいいのでしょうか。 宗教上の理由などで、収骨をしない方もいらっしゃいます。 火葬後のお骨を収骨しないという選択ができるかどうかは火葬場の方針によります。 できない火葬場もありますし、念書を提出すれば大丈夫な火葬場もありますので事前に確認が必要です。 火葬場によって供養の場所は違いますが、残骨や灰は供養されています。 ちなみに弊社…終活をはじめるならいつ?また誰に相談したらいいの?
2020/08/26
「終活」とは人生の終わりに向けた活動のこと。 つい悲しいイメージを抱いてしまいがちですが、決してネガティブではなく、 余生をよりよく過ごすためのポジティブな活動でもあります。 誰に相談して何から始めればいいのかわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。 どの様な内容を相談するかによって相談先は変わってくるかと思います。 ・介護の事なら地域包括支援センターや市町村の担当課(介護保険課など) …葬儀に電報をいただいた場合の対応。お返しは何かした方がいいの?
2020/08/21
葬儀に電報をいただいた場合、何かお返しをしたほうがいいのかなと悩むこと、あると思います。 特に、立派な台紙付きでお線香などが付いているものをいただいたりしたら、尚更気になりますよね。 どのような対応が一般的なのでしょうか。 一般的には御弔電のお返しの品は必要ないと思います。 しかし御弔電をいただいたのに何も連絡しないのは失礼にあたります。 お葬式の後1週間以内を目安に、お手紙かはがきで感謝の思いを…